2023年7月24日月曜日

夏休み前集会

 明日より34日間という長い夏休みになります。子どもたちはとても楽しみにしている様子です。学校では体育館が工事中で使用できないため、リモートで全校集会を行いました。校長先生のお話を聞き、学年代表の児童のスピーチを聞きました。4月からの自分自身の成長を振りかえるとともに、夏休み中にがんばりたいことなどを話しました。



 保護者の皆様、明日からの夏休みを子どもたちが健康で安全に生活できますようよろしくお願いいたします。

2023年7月19日水曜日

全校かくれんぼ大会

 7月19日(水)の昼休憩に運営委員会主催の全校かくれんぼ大会がありました。各学年2名計12名の子ども達が校舎内に隠れ、なかよし班の上下学年が組んだ数名のグループで隠れた子どもたちを探しました。何人見つかったかの情報は、校内放送でリアルタイムで流されます。みんなの協力のおかげで、予想以上に早く全員を見つけることができました。コロナ禍の昨年度まではなかなかできなかったダイナミックな児童集会でした。夏休み前に全校児童で楽しい思い出ができました。






2023年7月18日火曜日

食に関する指導・ALTとのお別れ


 7月10日(月)に給食センターの徳尾先生が来られて、3年生の子どもたちが食の指導をしていただきました。今回は「カルシウムのはたらきを知ろう」というテーマでした。お話の中で、様々な飲料の中では、給食の牛乳にたくさんカルシウムが含まれていることを知り、驚いていました。夏休みも家で牛乳を飲もうと言っている子がたくさんいました。


 7月11日(火)は、今まで英語学習でお世話になったALTとのお別れの日でした。先生に感謝の気持ちを込めて、プレゼントを渡したり、ゲームをしたりと、各学年が様々なイベントをし、先生と心に残るお別れの活動をしました。

 楽しい英語の時間をありがとうございました。


2023年7月4日火曜日

5年生:防災教育

 7月3日(月)に、5年生の理科の学習で鳥取気象台の方と県学校防災アドバイザーの方が来られ、台風が近づいてきたときの対応の仕方や日常生活での大雨の対応の仕方について教えてくださいました。今後の生活に生かす貴重な話を伺いました。




2023年7月3日月曜日

6年生:青谷中学校一日体験入学

 6月27日(火)に、青谷中学校一日体験入学とみらあおプロジェクトが行われました。みらあおプロジェクトとは、青谷の保育園、小学校、中学校が連携して未来のより良い青谷を創っていこうというプロジェクトです。中学校では、理科や英語の授業を体験したり、中学生の先輩の学校生活の話を聞いたりしました。この体験を生かした9か月後の中学進学が楽しみです。