2023年10月30日月曜日

海と灯台プロジェクト(5,6年生)

  10月26日(木)の3,4校時に、「青谷灯台物語」のストーリー・作画を担当されたイラストレーターの伊吹春香さんをお招きし、青谷に関わることやイラストレーターの仕事についてお話を伺いました。青谷に関するお話や仕事での大変なことや大切にしている思いなどを伺い、青谷の未来や自らの将来について深く考える大変貴重な時間となりました。




2023年10月26日木曜日

なりすなマラソン

  10月24日(火)は、青谷小伝統の「なりすなマラソン」でした。今年は晴天でさらに風も波もほとんどなく、絶好のマラソン日和になりました、低学年は600m、中学年700m、高学年800mを走ります。青谷の浜は走るとキュッキュッと音が鳴ります。みんな一生懸命走りました。足場の悪い砂浜を走るのは大変ですが、心に残る行事になると思います。応援にきてくださったみなさま、ありがとうございました。






4年生:社会見学

 10月20日(金)は、4年の社会見学でした。最初は「リファーレンいなば」の見学をし、不燃ごみの処理とリサイクルについて学びました。リファーレンいなばで昼食をとった後は、「殿ダム」に行き、治水について学びました。殿ダムの中の監査廊にも入らせていただきました。これまでに経験したことがない急な階段を下る貴重な体験ができました。わたしたちの生活を支えてくださっている方の工夫や努力にふれた一日でした。








2023年10月12日木曜日

修学旅行

 10月12日(木)13日(金)は、6学年の修学旅行です。今年度は、以前のように近畿地方に行きます。6年生は12日の7時10分に集合して出発しました。貴重な文化財を直に見て知識を広め、協同生活をして友達との関係をさらに深めてほしいと思います。




マラソン練習

 10月24日(火)に「なりすなマラソン」があります。11日(水)から業間休憩にマラソン練習が始まりました。みんな一生懸命走り、休憩時間終了後にはマラソンカードに周回数を記録していました。。




後期始業式

 10月10日(火)の1校時に後期始業式がありました。学年代表のがんばり発表の後、校長先生が谷川俊太郎氏の「いち」という詩を基に、始めの大切さのお話をされました。いよいよ後期が始まります。




2023年10月6日金曜日

前期終業式

 10月6日(金)の1校時は、前期終業式でした。全校児童が体育館に集まり、久しぶりに全員で校歌を歌いました。学年代表のがんばり発表の後、校長先生のお話がありました。各学年ががんばった「まなびあい・つたえあい・たかめあい」の「3つの愛」を具体的にほめていただきました。終業式の後には、社会科自由研究と市陸上大会で優秀な成績をおさめた児童の表彰がありました。


  









5年生:社会見学

 10月5日(木)は、5学年の社会見学でした。「リンピアいなば」と「すいそ学びうむ」の見学に行きました。「リンピアいなば」では、燃えるごみの処理の様子を見学し、ゲームやクイズを通してゴミ処理について深く学ぶことができました。また、「すいそ学びうむ」では、水素のエネルギー利用について教えていただき、燃料電池自動車に乗せていただくという大変貴重な体験もできました。SDGsについて知識を広めた1日でした。