2024年3月19日火曜日

令和5年度 卒業証書授与式

 3月15日(金)は青谷小学校第17回卒業証書授与式でした。4年ぶりに全校児童、卒業生保護者、来賓の全てが体育館に集って行われました。凛とした空気の中にもあたたかさのある卒業式となりました。

 最後の見送りも青空の下で行うことができ、卒業生をみんなで心を込めて送り出すことができました。卒業生には、中学校に行っても青谷小学校の卒業生であることを誇りにし、がんばってほしいと思います。








2024年3月13日水曜日

委員会活動

  3月12日(火)の6校時は、来年度新5年生になる4年生の体験委員会活動でした。4年生一人一人がこの日から暫定委員会に所属し、来年度の正式な委員会所属の決定まで、暫定委員会活動をします。6年生がいなくなり、5年生だけになるこれから約1か月間の委員会活動を、4年生が支えてくれます。



卒業式全体練習

  3月11日(月)の5校時から卒業式の全体練習が始まりました。全校児童が体育館に集まっての練習です。6年生の大きな声と素晴らしい歌声が体育館に響き、在校生もそれに負けじとがんばりました。初回とは思えない練習の出来栄えでした。卒業生、在校生が力を合わせ、素晴らしい卒業式になると思います。





2024年3月7日木曜日

6年生から「ありがとうの会」

 3月6日(水)の5校時に「6年生から在校生のみなさんにありがとうの会」がありました。在校生には内緒で6年生がプロジェクトを進めていました。5校時が始まったら、いきなり校内放送が始まり、ありがとうの会が始まりました。体育館に全校児童が色別班で集まりました。最初に色別班で教室を回ってクイズラリーを楽しみました。5年生は初めて色別班のリーダーとして在校生を引き連れ、6年生のつくった各コーナーを回りました。様々なクイズや大繩、豆つまみ皿移しなどのチャレンジ企画もあり、みんなで楽しい時間を過ごしました。その後、体育館に戻ってピンポン玉送りゲームをしました。6年生からの感謝の言葉やプレゼントももらい、在校生の心に残る「ありがとうの会」になりました。来週末はいよいよ卒業式です。大好きな6年生ともお別れです。










2024年3月6日水曜日

6年生を送る会

 3月5日(火)の3,4校時に、6年生を送る会が開かれました。今年度は、全校児童が体育館にそろっての6年生を送る会となりました。最初に各学年から6年生への感謝の出し物がありました。それぞれの学年が、歌、ダンス、クイズ等の出し物をし、今まで学校のリーダーとして頑張ってくれた6年生に感謝の気持ちを表しました。その後、プレゼント渡し、色別班旗の受け渡しがあり、そして最後には思い出スライドショーのサプライズプレゼントもありました。5年生が会を上手に進行して、6年生にも下級生にも思い出に残る会となりました。青谷小学校の最高学年のバトンは、5年生にしっかりと渡されました。