9月29日(金)に地震・津波想定の避難訓練がありました。今回は、休憩時間における避難訓練でした。いつもの授業中の避難訓練とは違った緊張感がありました。熱中症警報が出たため、第2避難場所の青谷高校第2グランドまでの避難は中止となりましたが、一度延期になった避難訓練を無事に終えることができました。備えあれば憂いなしです。
2023年9月29日金曜日
鳥取市小学校陸上大会
26日(火)に鳥取市陸上大会が行われました。昨年度はコロナ禍で青谷小学校単独での開催でしたが、今年は4年ぶりに市の小学校代表選手が集まってヤマタスポーツ陸上競技場で開催されました。みんな、自己新記録を出そうと力いっぱいがんばりました。また他校の先生がほめてくださるほど素晴らしい応援でした。好記録も出て、みんなの思い出に残る大会になりました。
2023年9月27日水曜日
1、2年生お楽しみ会
26日(火)に、1,2年生合同のお楽しみ会を開きました。「2年生のかっこいいところを見せよう!」と、プログラムなどは2年生が準備をしました。1,2年生が協力して、とても盛り上がった楽しい時間になりました。
6年生:キャリア教育
6年生が、19日(火)にキャリア教育の一環として、鳥取県立中央病院 院長補佐・高次救急集中治療センター長の小林誠人先生のお話を聞きました。「ドクターヘリでの出動回数日本一」で、HNKの「プロフェッショナル~仕事の流儀~」でも特集されたことのある先生です。仕事に関する質問では、先生は「いろいろな仕事が人の命をつないでる。どんな仕事でも、人の役に立っているんだよ。」と答えられました。この言葉を聞き、はっとさせられた子も多かったようです。これから未来へと羽ばたいていく6年生の子どもたちに、素敵な言葉の贈り物をたくさんいただいた1時間でした。
2023年9月21日木曜日
「みらあおプロジェクト」
9月20日(木)の5,6校時に青谷小中合同プロジェクト「みらあおプロジェクト」の「みらあおモザイクアート」づくりがありました。青谷の風景を描いた画像を和紙の巨大モザイクアートで表そうという試みです。この日は、保護者、地域の方々もボランティアで協力してくださいました。二人組でB4用紙に指定された色の和紙を根気よく貼っていきました。ただ、途中で何色かの和紙が足りなくなって全部はできませんでした。今後ももう少し作業は続きそうです。和紙を貼り終わった用紙を見ても全体のどこの部分かは全く分かりませんが、完成した時が楽しみです。
2023年9月20日水曜日
全校集会
9月15日(金)の朝、全校集会がありました。運営委員が、小中合同の活動「みらあおプロジェクト」について、全校児童に説明しました。本年度は、ふるさと青谷を紹介する和紙のモザイク作品を作ります。20日(水)に、なかよし班(縦割り班)で分かれて作品づくりをする予定です。当日は、保護者、地域の方の作品づくりボランティアも募集しています。
2023年9月12日火曜日
ふるさと学習
9月7日(木)に、3年生の「ふるさと学習」がありました。総合的な学習の「見つけよう 伝えよう 青谷のたから~ふるさと発見・再発見~」の一環として、青谷校区をバスで巡り、ふるさと青谷について学びました。青谷の「和紙工房」で和紙づくりを体験し、願正寺で住職さんから因幡の源左さんのお話を伺いました。その後、子守神社、建山神社、上寺地遺跡展示館、あおや郷土館を見学しました。「ふるさと青谷」のたくさんの宝物に気づく貴重な一日となりました。
2023年9月4日月曜日
夏休み作品展
9月1日(金)の昼休憩の後に臨時なりすなタイムがありました。今回は、夏休み作品鑑賞会でした。全学年・学級が各教室を回り、他学年・他学級の夏休みの作品を鑑賞しました。多くの子ども達がタブレットをもって記録をしていました。また、放課後には、保護者の方を対象にした「夏休み作品鑑賞」(~5日)も始まりました。