2023年12月22日金曜日

冬休み前全校集会

 12月22日(金)の1校時、多目的ホールに全校児童が集まって冬休み前全校集会がありました。校長先生が、ふじいこうほう氏の「はきものをそろえる」という詩を基に、身の回りを整えることの大切さのお話をされました。その後、各学年代表による「がんばり発表」、各種表彰、生徒指導担当から冬休みの生活についての話がありました。いよいよ明日から17日間の冬休みです。有意義な休みにしてほしいと思います。





2年生:ブラッシング指導

 12月20日(水)の2校時、2学年に青谷高校の生徒保健委員会のみなんさんが来て、ブラッシング指導をしてくださいました。歯のクイズを通して歯の秘密を知りました。また、正しい磨き方を模型にしてみたり、自分の歯ブラシは望ましい歯ブラシかを確認したりしました。最後には絵本の読み聞かせもしてくださいました。その日の食後の歯磨きは、教わった磨き方で丁寧に磨くことができました。






高齢者疑似体験

 12月20日(水)の1,2校時に、4年生が総合的な学習の時間に高齢者疑似体験をしました。鳥取市社会福祉協議会と青谷町総合福祉センターの方がゲストティーチャーで来てくださいました。階段の上り下り、本を読むこと、字を書くこと、箸を使うことなどの日常動作を体験しました。最初は、装具をつけて歩きにくそうにしている友達にどう声をかけたらいいのか戸惑う姿が見られましたが、後半になるにつれ、自然と声をかけたり、支えたりする姿が見られました。この体験をもとに、お年寄りをサポートするために自分たちができることを考えていきます。







2023年12月5日火曜日

和紙交流(オンライン)

 11月24日(金)に、3年生が和紙交流をしている郡山市の宮城小学校、海老根小学校、鳥取市の佐治小学校の4校で、オンラインの交流会を行いました。交流会では、和紙交流で作った作品を紹介し合ったり、郡山市や鳥取市に関わるクイズをしたりして、楽しい時間を過ごしました。これまでの作品交流とは違い、今回はお互いの顔を見て、声を聞いて、一緒に楽しむことができました。和紙を通して繋がることができた出会いに感謝し、青谷の和紙、青谷の魅力の素晴らしさを感じることができました。