7月9日(火)の給食は、なかよし斑ごとに集まって、交流給食を行いました。
第2回代表委員会で給食委員会から提案され、先日、実施しました。
これは、スマイル月間の取り組みの一環として行ったもので、1年生から6年生までの異学年の子どもたちがなかよし斑ごとに分かれて、学級とはちがうメンバーで、なかよく給食をいただきました。
交流給食後に1年生に聞いてみました。
「お兄さん、お姉さんたちと一緒に給食が食べられて楽しかったです。」
と返ってきました。
交流給食後は、全校で「つる」をおりました。
みんなで教えあいながらおっていきました。
このつるは、広島の平和公園に供えられるつるです。
給食、おりづるで、異学年の子どもたちの絆がまた一つ深まりました。