2024年10月4日金曜日

1年 みんなでかいぎ

 今年度、青谷小学校は、「学級活動」の話し合いに力を入れています。1年生も、先日みんなで学級会をしました。

学級会とは、困っていることをみつけたり、解決するために話し合ったり、協力して取り組んだりすることで、自分たちで学級の生活をよりよくする力を育てることを目的としています。

学級会の前にみんなで2つ約束をしました。

1つは、「人の考えを大切にする」です。

友達が発表した考えに対して、「やだ。」「むり。」「そんなのやりたくないし。」というような反応をするのではなく、「なるほど。」「わかりました。」拍手など、あたたかい反応をしようと伝えました。

2つめは、「自分の考えを伝える」です。

人と違う考えでも、発表したり、隣の人と意見を交流したりして、みんなでよりよい考えにしていくためです。

自分の思いを押し通すのではなく、自分を含めたみんなの考えや思いを生かして学級としての考えをまとめられるとよいなと思います。

学級会で培った力は、休憩時間の友達との関わりなど日常生活でも生かしていけると思います。

まだ始めたばかりなので、上手くいかないこともあるかと思いますが、1回1回積み重ねていきます。